家を建てるということ

家を建てるということ

愛知県小牧市『ホームランディック』の女性建築士と建てました。2017年2月入居。

【DIY】庭の排水効率向上のために暗渠排水にチャレンジ②


庭の排水効率向上のために雨水浸透枡を埋め込もうという話の続き。→その①

 

穴を掘って深さはバッチリだったんですが、周りを砂利で囲むので範囲が狭かったんです。
f:id:oroshinoie:20170528154358j:image
  

広げました。
f:id:oroshinoie:20170528154441j:image

バッチリ!

 

ここにまず透水シートっつーのを敷き込みます。カインズで2980円
f:id:oroshinoie:20170528154514j:image
 

 

んでからー、砂利を入れて転圧します
f:id:oroshinoie:20170531212030j:image


この砂利でも透水させるので、砂利の中に土が混じると水はけが悪くなるので、土の侵入を防ぐために透水シートを入れるんですねー。

 

折角なのでオーバーフロー対策でこれと雨水桝を繋げます

 

はい、また掘って掘って

f:id:oroshinoie:20170601131151j:plain

 

そこにもシートを敷きます

f:id:oroshinoie:20170601131239j:plain

 

砂利も敷いて暗渠パイプをセッティング 
f:id:oroshinoie:20170531213236j:image

これは小さな穴がたくさん開いている管でして、地中水位がパイプのレベル(高さ)を超えたら水が管の中を流れ始めるというものです。

フツーの塩ビパイプでも良かったんですが、浸透枡を入れずにこれを埋めとくだけでも暗渠排水になりますので、その点も期待して。

 

水勾配をとりながらセットするので、それが思いの外大変でした。

 

・・と、言ってもその辺の作業は職場のオトモダチが手伝いに来てくれたので、ほぼボクはやってないんですが。

 

枡との接続はホールソーを使って枡に穴を開けて繋げます 

f:id:oroshinoie:20170601131332j:plain

 

繋がりました
f:id:oroshinoie:20170601101906j:image

 

土を埋め戻しておしまいー 
f:id:oroshinoie:20170601102014j:image

 

いやー、書くのは楽だけど大変な作業でした💦

 

でもやっぱり楽しいし勉強になるのでやって良かったです。

 

後日割りとまとまった雨が降りましたが、浸透枡には全く水の溜まりは確認できませんでした。

 

よしよし☺️

 

暗渠排水に掛かった費用(大体)

  • 雨水浸透枡 2980円
  • 浸透枡用蓋 1780円
  • 暗渠パイプ(4m) 1000円
  • 直角エルボ 150円
  • 透水シート 2980円

 

トータルで8000円くらい

でも延べ作業時間は6時間くらい掛かりました💦

ほとんど穴堀りですな。

 

以上でした!