家を建てるということ

家を建てるということ

愛知県小牧市『ホームランディック』の女性建築士と建てました。2017年2月入居。

【間取り②】 2F

 
f:id:oroshinoie:20160818163746j:image

(画像お借りしてます。そして本文とは関係ありません。)

 

こんばんわ、おろしです。

 

 間取りのベース決定はリアルタイムより3ヶ月前の2016年5月くらいだったんですが、実は本決定は最近で、8月初旬でした。

 

本図面作る段階まで来ていて、そこから直してもらっちゃったので、ホントに申し訳ないことをしてしまった。

 

特に2Fは当初何のこだわりもなくて、お金も掛けないつもりだったので、テキトーに決めちゃってたんですよね。

 

ところが最近になって、やっと2Fのことに向き合う余裕ができちゃって、変更してもらっちゃいましたのです。

 

なので、2Fのことから書いてみましょう。

 

我が家の、とゆーかHL社の標準仕様では1Fは無垢フローリングですが、2Fは化粧シート。

 

できれば無垢にしたいけど、予算的に断念。

 

とにかく2Fにはお金をかけたくなかったので、ご覧のとーりホントフツーです。

f:id:oroshinoie:20160818155456j:image

まだ子供達は小さいので、当初は子供部屋同士の壁は作らず、続きにして家族みんなで寝る予定。

子供部屋は両方5畳です。

 

わたくし的な情報収集(ネット情報のみ)によると、ここの広さで悩む方は非常に多く、自分自身が6.5畳で育ってきたこともあり、そこそこ迷いましたが、ベッドと机と小さな収納でも置ければ充分だろうという結論に達しました。

 

壁を後で付けるのもそんなに高くないらしいんですが、お金のことより住んでる家に工事入るのってどーなんだろう?とか考えましたが、まーその時考えればいっか。と思います。

ちなみに10万~15万くらいらしい。

 

主寝室は主寝室と呼べません。

6畳ですからー!

 

これも狭いとお思いでしょうが、寝られればOKです。

 

うちは寝室でテレビを見たりする習慣もないし、かみさんはドレッサーなんか使わんし、机すら置く必要もないです。

仕事を家ですることもありますが、別にリビングでOKです。

 

男の夢、書斎には後ろ髪引かれましたが、かみさんも自分専用スペースみたいのを要求してこないのに、自分だけ作るなんてこたぁできまへん:-(

 そもそもそんなスペースないし。

 

唯一こだわってしまった?のが下の赤マル。
f:id:oroshinoie:20160818161455j:image

 

ホールを広くとっています。

ここは元々主寝室と続きのWICだったのです。

 

冒頭に書いた最近変更してもらっちゃったのがココでして、主寝室続きのWICだと、当然使うのは夫婦だけのものがメインですよね。

 

でもギリギリになってやっぱり子供が中高生くらいになったとき、子供部屋が5畳では洋服が置ききれないんじゃないか?と思い出しまして。

まー洋服に興味なければそんなに持たないかも知れないけど。

夫婦揃って結構好きなもんで、多少子供達にも影響するかもなーって。

 

なんでホールにファミリークローゼット?的なものを置いて、みんなで使えるようにしたらどーだろう?と考え出したんですねぇ。

 

さすがのキョンちゃんも『今更かよ!』感があったよーな。

でもベースの間取りから全然変えるよーな案まで一所懸命考えてくれて感謝してます。

 

かみさんからもキョンちゃんからも白い目で見られてた気もするけど、これで子供部屋へのストレスが大分緩和されると思います!

思いたいっ!

 

みんなありがとー!!(?)

 

ま、夫婦の持ち分は減りますが、これで不要なものは捨てるとゆー生活になれるだろうということで。

(今は全然断捨離できない。。)

 

えーと、後はー。 

あ、これもネット民で論争が繰り広げられてましたが、トイレは2Fにも設けました。

HL社の標準だったし、何より子供小さいと必須だと思うんだけどなー。

 

こんなんいくらネット見て、肯定派否定派の意見を比べても、結局自分チのスタイル次第ですよねぇ。

 

とゆー訳でトイレは要ります!

 

あと手洗いはトイレ内ですけど別に設けました。

2Fでもワンコのトイレの処理とか発生するのでね。

 

これが2F唯一のオプション。

 

こんなとこです。

細かい仕様はまた今度のつもり。

 

次回は『間取り③』1Fに触れていきますぅ

 

今日もありがとーございました。

ポッチンポッチンお願いしますだぁー

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ