家を建てるということ

家を建てるということ

愛知県小牧市『ホームランディック』の女性建築士と建てました。2017年2月入居。

【 ホームランディック】モデルハウス1号(2号ができるかは知らないよ)

 

いやいやいや

はやはやはや

いやはやいやはや

 

ね?

気付けばもうすぐ11月ですよ。

 

いや、ホントに気付いてなかった訳じゃないよ?

 

台風凄そーですねぇ⤵︎⤵︎⤵︎

皆さんきちんと備えなすって!!

 

あと前回の記事にコメント頂いたのに返してなかった方々がおりました。

いや、気付きませんで💦

お詫びします。

 

申し訳ないことでございますー

(´•̥﹏•̥`)

 

さて、今日は我が家のことではありませんが、ウチを建ててくれたホームランディックが初のモデルハウスをおっ建てやがりましたので、偵察してきました!

 

http://www.homelandick.com/:→ホームランディックHP

 

外観からから
f:id:oroshinoie:20171021150453j:image 

ぬぅ、なかなか良い面構えじゃねぇか、、

 

 

玄関
f:id:oroshinoie:20171021150558j:image

アイアンのドアハンドルが存在感あるわ

 

 

おじゃましまーす
f:id:oroshinoie:20171021150848j:image

エントランス

 

 

トイレ
f:id:oroshinoie:20171021151056j:image

ヘリンボーンは個人的には好きくないが、キョンちゃん(ウチの……ホームランディックの建築士ね)のイチオシポイントだったらしい。

 

せんめん&ふーろ
f:id:oroshinoie:20171021151216j:image

 

土間収納への入口
f:id:oroshinoie:20171021151251j:image

フルハイトですね、このドアの収まり方がボクは1番好きだった。でも写真がヘタだね、相変わらず。

 

 

リビング
f:id:oroshinoie:20171021151559j:image

ウチはやらなかったけど、こう見るとリビング階段もよかね。残像拳を使ってるのは愚息です。

 

 

リビングには小上がりの畳があって(撮れよ)、その上にはレッドシダーと間接照明
f:id:oroshinoie:20171021151730j:image

キョンちゃんはあんまりコテコテの間接照明使わないイメージだったのでなんか意外。

 

 

キッチン
f:id:oroshinoie:20171021153019j:image

かみさんは結構好きだったようだ。

キッチン本体はウッドワンのスイージーですね。モデルハウスとはいえアホみたいにお金を掛けないようにしているらしい。

 

 

2階もオーク(だったかな)の無垢フローリング。これは子供部屋
f:id:oroshinoie:20171021152404j:image

転がってるのはまた愚息たち。

ウチは2階は突き板にしましたが、やっぱ無垢が良かったかなー、なんて思ったり思わなかったりしたりしなかったり。

 

 

階段登り中、登りきるとちょっと踊り場があります。
f:id:oroshinoie:20171021153137j:image

子どもが落ち放題です。

 

 

男のロマン、書斎
f:id:oroshinoie:20171021153214j:image

なかなか落ち着いた良い雰囲気です。

ウチは作りませんでした。

別に欲しくもなかったけど。

まぁ欲しがる男性が多いのは理解できます。

 

 

寝室入口のドア
f:id:oroshinoie:20171021153432j:image

このフラッシュドアはプレイリーの。

ウチが建てた頃には無かったと記憶しているが、好きですねぇ、ボクは。

 

 

ウッドデッキ
f:id:oroshinoie:20171021153747j:image

外構はまだ終わってないそうです。

木材はセランガンバツー。ウチのはいつできるやら。金がないのよ。

 

 

いじょー!!

 

まぁ、なんだね。

結局自分のウチが良いね。

 

ボクの好き勝手に作ったンだから当たり前だけどね。

 

でも、モデルハウス1号だからと言って背伸びし過ぎず、フツーの人が手の届くような仕様で、その中でキョンちゃんのこだわりが随所に散りばめられた良いオウチだったと思いまする。

 

とゆーわけで、小牧市周辺で家を建てたいと思っている方々、是非我がホームランディックも候補に入れてあげてくださいな。

いや「 我が」ではないけどね

 
f:id:oroshinoie:20171021154803j:image

 

ばいばーい👋 

 

 

 

 

こんだけ宣伝してんのに最近のボクへの扱いは雑ですよ(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

いつの間にかブログ始めて1年経ってたわ。

ふははははー!!

 

一月半も記事アゲテなかったわぁ!!

 

もうね、いつ上げれば良いのかね、分かんなくなっちゃってね。

 

ブログを続けるつもりなら、あんまり間を開けない方がよいね。

 

なんか久しぶりすぎて無駄に緊張さえするもの。

 

あ、そんな訳でお馴染みの皆様。

ワタシ細々と生きております。

 

もうこのまま止めよっかなー…なんて

思ったり、思わなかったりしましたが。

 

やります。

 

『家建て』とカテゴライズしている以上、いつか終わりは来るのであろうけども。

 

もう少し。続けたいと思います。

 

っつーかさぁ、実際ネタもあんましないしさぁ。

 

DIYっつってもさー。

暑くてやる気出ねーしさぁ。

金もねーしさぁ。

 

はぁ。

 

家建っちゃうとですね。

まず自分で記事を書くのがあまり面白く無くなってきます。

そのうちね、人のブログへの興味も薄れてきます。

ボクの場合ですよ。

 

で、もうマジで3週間くらい、はてなブログ自体開いてませんでしたよ。

 

でも更新してなくたって、一定数読んでくださってる人がいるんですよねー。

てゆーか、それが予想以上に多かったんで、久々にブログ開いてビックリしたザンスよ。

 

まだ伝えきれてないな。

まだやり切ってないな。

 

沢山のブログを読んで、自分は満足する家づくりができたのに。

 

自分は中途半端に終わらせるのか?

 

ダメよね。

 

沢山のヒトに読んでもらいたいのが本音だけど、でもそうならなくたって良い。

ボクのブログがこれから家を建てる人達の何かの足しになるのであれば、それで良い。

 

 

家づくりの最中からブログで交流させてもらってる方々はホントに素晴らしい人たちで、

 

いや、会ったことはねーけど。

 

でもタダの文字からでも、何となく人間性は垣間見えるもんで。

 

本当に良い仲間に恵まれた家づくりであった。

これから家づくりを始める人、始まっている人にもそーゆー出会いがあると良いなぁと、割とガチで思う。

 

家づくりのヒントでも、ブログ自体を始めるきっかけでも、読んで頂いている誰かの人生にとって、プラスになるような記事を書いていきたいな。

 

いや、ホントはどーでもいいことも書くけどね。

 

そんなこんなで

引き続きヨロシクですよー!

 

 

ちなみに最近は

 

花火したり
f:id:oroshinoie:20170821235720j:image

 

プールいったり
f:id:oroshinoie:20170821235805j:image

 

アイス食わしたり
f:id:oroshinoie:20170821235826j:image

 

ランドセル買ったり

クソ高かったわ、これでDIYがどれだけできるか……
f:id:oroshinoie:20170821235854j:image

 

公園で遊びながら
f:id:oroshinoie:20170821235932j:image

 

バーベキューしたりして
f:id:oroshinoie:20170821235953j:image

 

何とか幸せしてます。

 

とりあえず以上!

 

よーし、心機一転ガンバるぞー!おー!!

【外構】人工芝vs天然芝 ……という考え方はそもそも違う。

気付けば3週間も記事をあげてなかった。

ってな訳でお久しぶりです。

 

昨日は長男の誕生日でした。

6歳になりました。

七夕生まれなんです。イケメンでしょう?

 

 

えー、本題。

いつもワタシのブログを見ていただいている方は、ワタシが庭にどれだけ手を入れて来たかご存知でしょう。

 

( ´⚰︎` )シラネってか?

んじゃ、コレも見てちょ

 

バッチリ天然芝も敷ける状態まで手を入れて来ました。

そこまでやっておいて人工芝なんて候補にすらならないでしょ!って??

 

 

いやいや、結論人工芝にしてみましたよ。

っつか、元々そのつもりでしたよ。

 

 

皆さんは人工芝に対してどのようなイメージでしょうか??

 

ネガティブなイメージをお持ちの方はこんなデメリットを思い浮かべるかと思います。

・ビニールっぽい

・冬も緑かよ、不自然だわ

・ダサい

・所詮ニセモノだろ??

・しかも高い

 

んま、事実ですね。

ではそれらのデメリットがボク自身に、当てはまるかどうかということです。

 

 

ビニールっぽい

まぁ、これはしゃーないですね。

現在世に溢れている人工芝はすべてビニールっぽいです。

10種類くらいサンプルを取り寄せましたが、世界一高いヤツ(ボク調べ)でも強烈にテカってました。

 

冬も緑かよ

これもしゃーないです。

人工芝業界も色々考えてまして、枯れ色をミックスしている商品もたくさんあるんですが、季節によって色が変わるわけではないんでね。

 

ダサい

いや、コレは人それぞれ。

 

所詮ニセモノだろ?

はい。一般的な言葉で言えばニセモノですよ?

上記に出てきたデメリットについて、ボクは全て許容できるのです。

それはこのホンモノかニセモノかという考え方なんです。

 

ボクにとって人工芝とは、庭に敷くただの床材です。

例えるならフローリングで、無垢なのか挽き板なのか突き板なのかPVCなのか。

そんな話なんです。

 

では無垢とPVCを比べた時にどうでしょう?

PVCをニセモノと評価する人もいるでしょう。

 

でもボクにとっては、そもそもの用途が異なる床材だと思うんですよ。

どちらにも一長一短あって、ホンモノとかニセモノとかいう視点では論ぜられないと思うんですよね。

 

いやね。

余計意味わかんないね。

 

とにかく『ウチの用途にあった床材を選んだ』っつー感覚しかないんですよ。

 

つまり人工芝にもメリットがあり、それを優先したということです。

 

あれ?なんかかっこいい理由付けにする方向に持ってったつもりが、当たり前の結論になった。

 

では人工芝のメリットっちゃーなんでしょう。

 

・足裏に土がつかない

・メンテナンスフリー(ほぼ)

・子供が走り回ってもノーダメージ(精神的に)

 

こんな感じ。

特にメンテナンスに関してはメリットが大きいのです。

 

メンテナンスフリー

厳密にはフリーと言うわけでもないのですが、天然芝と比較すればフリーと言って良いと思います。

当然芝刈りも要らんし、散水も肥料も要らない。

下に防草シート敷けば雑草も生えない。

枯れる心配も不要。

 

初期コストは天然芝より数倍しますが、さて芝刈り機を買ったり、水代、肥料代。

それに関わる人件費(時間)。

 

トータルコストではどうでしょう。

差程変わらないのではないかしら?

 

子供が暴れ回っても、天然芝のように禿げる心配もありません。

 

仕事に追われ、休日は子供の世話なんかで中々庭いじりの時間が 取れない人には、ホントもってこいの商品だと思うんですがねー。

 

ちなみに人工芝の耐久性はいいとこ10年くらいです。

その頃には子供もある程度大きくなってるし、やれそうだったらその時に再度天然芝にするかどうかを検討したいと思いまする。

 

 

あー長かった。

そんなこんなで、もう既に敷きました。

 

まずは夜な夜なレーザーレベルでGLをマーキングしていきます。

水盛り遣り方とか水糸でやるのは面倒だったので、室内用のレーザー(日中は外で使うと見えません)でブロック塀と、庭内に何本か杭を打って、そこにマスキングテープでGLをマーキングしました。

f:id:oroshinoie:20170703125951j:plain

 

整地はプレートと呼ばれる機械で転圧を掛けます。画像奥にあるやつです。

借りました。 タダで。
f:id:oroshinoie:20170702235048j:image

 

終わり。

なんて楽なんだ。作ったヒト天才。 

めちゃくちゃ地面が締まりましたよ。
f:id:oroshinoie:20170703000016j:image

 

次に防草シートを敷設します。

お馴染みデュポン社のザバーンです。

最強防草シートです。タブン。

枡んとこは蓋の形に合わせてカットします。
f:id:oroshinoie:20170703120728j:image

 

一気に人工芝まで敷きます。

これはロール状になってまして、コロコロ転がして広げていきます。
f:id:oroshinoie:20170703121025j:image

 

はい、出来上がり。

端部とかカットするのに結構な精度が必要でして、そこにちょっと時間を取られますが、作業自体は簡単なもんです。
f:id:oroshinoie:20170703124721j:image

反対から
f:id:oroshinoie:20170703124821j:image

若干継ぎ目は見えますが、まぁボクは気になりません。

 

ちなみに1番高いのはこんなんで
f:id:oroshinoie:20170708010651j:image

 

ボクが敷いたのはこんなん

f:id:oroshinoie:20170708010729j:image

 

……違い、分かります??

ボクが選んだのは20㎡で27000円くらい

高い方は同面積で90000円くらい

約3倍高いんですけどね、分かります??

 

分かんないっすよねー

まー耐久性とかで差が出て来るんですかねー??

 

ま、いーや。 

で、早速やりますよね。

プール。
f:id:oroshinoie:20170703125340j:image

楽しそうに遊んでいる子供たちを見て、ここまで庭造り頑張ってきて良かったなぁと心から思いました。

完成には程遠いんですけどね。

 

天然芝、人工芝で迷う方は少なくないと思います。

どちらにもメリットデメリットがあります。

人工芝にしようかなっていう人に対して、再度これだけは言っておきたいんですが、人工芝は人工芝であって、天然芝の代わりにはなり得ないとボクは思います。

 

芝にしたい=天然芝or人工芝

っつー考え方はキケンです。

 

どこまで行っても敷物です。

 

芝にしたい=天然芝

です。絶対。

 

そこまでを求めないのであれば、敷物としては十二分の商品ですよー

 

はいサヨナラー!

 

 

で、次はフェンスを建てようと思って、進めてたんですけど、家づくりを始めて以来、最悪の出来事が起こりました。

 

はぁ。

【DIY】シンボルツリー🌲ハイノキを植えてみよう。ほんで北側は一応大きいのは完成かな。

 

シンボルツリーを植えました。

 

当初から決めていたハイノキにしました。

 

っても色々寄り道して、あれもいーかなぁ?これもいーかなぁ?ってスゴイ揺れました。

 

迷いますよね?

だってそのまんまですけど、家のシンボルとなるアイテムですからね。

 

他に候補になったのは

アオダモ、イロハモミジ、ドウダンツツジ、ヤマボウシ、シマトネリコ、黒竹、レモン、オリーブ、サルスベリ。

 

植える場所が隣家と近いため、落葉樹を除外し、成長が早い木も大変そうなので除外し、結局一番始めに『いいな』と思っていたハイノキにしました。

 

ワタクシは現在アホみたいにDo It Yourselfにハマっちょりますからして、当然今回も自分で植えました。

 

ハイノキは楽天で買いました。

ネットで植物を買うのは初めてでしたが、レビューとか、他の方のブログをみて、悪い評判もなさそうだったので。

庭木屋さんも行ったんですが、ハイノキ自体の扱いが少なく、あるにはあったんですが良い状態のハイノキがありませんでした💧

 

葉っぱがかわゆいんですよ🎵
f:id:oroshinoie:20170610233452j:image

 

 

さて植えましょう。

 

 

まんず穴をホルダー。

根鉢の倍くらいが目安だそーです。
f:id:oroshinoie:20170610181153j:image

堀り終わったら、掘った土に肥料を混ぜて、穴の3分の1くらいまで戻します。

 

木を入れて一番良い角度を探しましょう。

コレほんと微妙に難しい。

ここでは決めるだけで、仮置きです。

最終調整は後程できます。
f:id:oroshinoie:20170610182303j:image

 

土を埋め戻して、余った土で水鉢とゆーのを作り、溢れるくらいまで水を入れます。

この時に木を斜めに倒して、隅々まで水が入るようにします。

これは重要ポイントです。

ある程度傾けると信じられないほど水が流れ込んでいきます。

この時点で角度は確定しましょう。
f:id:oroshinoie:20170610182726j:image

 

水が引いたら支柱を立てます。

支柱は見た目的には良くありませんが、根付くまでは強風などで倒れる可能性もあるので必ず立てましょう。
f:id:oroshinoie:20170610235017j:image

 

正面から見て木の影になるように立てると目立ちにくいと思います。

いや基本は知らんけど、ボクはそう思います。

 

出来上がり。
f:id:oroshinoie:20170610183518j:image

 

いやー1本入れただけでいーっすね!

一段と家っぽくなりましたわ。 

 

お隣のキンモクセイのがデカくて悔しいな。

でもハイノキは伸びるのゆっくりなので、気長に成長を見守ろう。

f:id:oroshinoie:20170610225549j:image
あぁ、ボクの愛する超オシャレな高級車、ミラジーノ(35万円)が写ってしまった。

 

 

さて、これで北側外構は大きいのは一旦終了。

こまごましたことはやると思いますが。


f:id:oroshinoie:20170610225825j:image
 

元気に育ってくれるといーな。

 

 

あ、夜のも撮っておきました。

f:id:oroshinoie:20170611013421j:image
ん?
f:id:oroshinoie:20170611013446j:image

ん?

ライトはまだ仮置きですが、位置決めが意外と難しいな💦

 

そしてライトのコードは外部コンセントから取るので土止めを作る時に穴を開けとこうと思ってたのに、忘れて先に土止めを作っちゃったので土止めの下をなんとかホリホリして通した。
f:id:oroshinoie:20170614161831j:image

 

普通外部ライトのコードを埋設する際はPF管(断線保護目的)というものにコードを通すんですが、そのまま埋設しちゃいました。
f:id:oroshinoie:20170614163019j:image

良い子は真似しちゃいけませんよ。

ボクもその内ちゃんとやり直します。 

 

 

ライトはオーデリックのOG254 351というスポットを2灯使ってます。

f:id:oroshinoie:20170614163351j:image

外部照明はよく分からんし、安かろう悪かろうではマズイので、電気屋さんに丸投げしました。

 

 

これ、明る……過ぎじゃ……
f:id:oroshinoie:20170614163518j:image

 

まぁえーわ。 

ほなさいなら。 

【DIY】オレ的にはさりげなくかっこいいのに、見たヒトは誰も気付いてくれない砂利を敷く。

 

やっとこ駐車場のコンクリートを打設してもらいました。

 

結局外構は殆ど自分でやることにしてるんですが、コンクリートだけはダメだわ。

 

できるかできないかだけで問われれば、『できる』と思うが、安全性、耐久性、見た目。

全てにおいて満足行く出来にはならないであろうと判断した。

 

ただし、目地とか、コンクリート以外の部分は自分でやることにしていた。

 

で、目地と犬走は砂利敷きにしたんですが、今日はその砂利を敷いたお話。

 

 

砂利はですねー。

安く買うには近所の建材屋さんや造園屋さんに頼むとトラックに裸で積んできてくれて、しかもメチャクチャ安いです。

 

でも種類はあんまりないんですよねー。

 

今回は割高ですが、京都の建材店から取り寄せしました。

一袋20㎏を50袋で計1トン。

 

目地だけでなく、家の両サイド(犬走)にも敷くつもりだったので、これでも足りないだろうなと思いつつ、余っても困るので取り敢えず1トンにしときました。

ちなみに砂利の値段と送料はほぼ同額でした💧


f:id:oroshinoie:20170613000100j:image

 

 

砂利の種類については、ボクは白玉砂利か黒玉砂利(那智黒石)のどちらかで考えていたんですが、かみさんが『丸っこいのは嫌だ』と仰られたので、

 

では安くてかっこ良くて角ばってて・・・・

 

いや難易度高ぇよ。

 

見つけたのはコチラ 
f:id:oroshinoie:20170608071707j:image

 

いや普通の砕石じゃん!!

って思う??

 

はい、その時点で失敗💦

 

一応ね、黒砕石と言いましてね。

フツーの砕石より黒い。。。

 

黒い。。。??

 

黒い・・・・よね??

 

黒いじゃん!!

 

いーじゃん!!黒いじゃない!!

 

そーゆーことにしてくださいよ。

泣くよ?

 

猫走りにも敷きますが、ここは防草シートを先に敷きます。

防草シートと言えばこれですね。

ザバーンです。
f:id:oroshinoie:20170609172959j:image

あ、コラ写真撮ってんのに入ってくんな!

 

ホントはね、240BBという厚さが0.64mmのやつを30m分ネットで注文したのだが。

発送ミスで0.4mmの50mっつーのが届いた。

 

他の工事の予定でどうしてもこの日までに必要だったんで、購入店に連絡したが呆れるにも程がある対応だったので、結局どうしてもこの日に使いたかったことを優先してコレで我慢した。

 

そもそも砂利を約10センチ敷くので機能としては0.4mmでも事足りと思うのだが、購入店の

『どうしても今日必要なのであれば、届いているのをそのまま使ってください(届いた商品の方が50mあるので価格は高い)。それでチャラにしましょう。』

みたいな言い方をされたのにキレてしまった。

それはコッチからそのように対応してくれと頼むならともかく、ソッチが提案することかい??

 

アンタだったら届いたモノが頼んだモノと違ってたら、ソレ使うんかい??

 

現実的にその日中に正しい商品を届けるのは無理だということは分かってる。

その上でどのような対応が出来るか聞いたのに。

 

内容も気に入らなかったが、担当者の事務的な言い方に対してまた頭に来てしまって、コンコンと説教してしまった。

 

いよいよボクもおっさんですね。

 

はい、それはさておき

敷設箇所はきちんと土止めも作って

f:id:oroshinoie:20170611020024j:plain

 

防草シートを敷いてU字ピンで固定していきます。

f:id:oroshinoie:20170611020115j:plain

 

ザザザザーっと砂利を敷いていきます。

 

f:id:oroshinoie:20170611020315j:plain

うんー、フツーの砕石に見えるね。

写真だと余計に見えるなぁ。

 

でもね、暗さとかによってはね

 

f:id:oroshinoie:20170613001641j:plain

こんなんに見える。黒いでしょ?

 

黒いでしょ?

 

ねぇ黒いでしょ??

 

アプローチは直線で炭モルタルにしてもらいました。

『出来る限り黒くしてくれ』と頼んだら、最初想像以上に真っ黒でビックリした。

 

炭モルタルを頼むヒト自体の割合はかなり少なく、それをできるだけ黒くしろなんてゆーお客さんは更に少ないみたいで、左官屋さんも初めて使うという富士商会という会社のセメント着色剤を使うことになりました。


f:id:oroshinoie:20170611032307j:image

パーフェクチン特黒色ってヤツです。

パッケージを良く見てください。

最高にかっこ良いデザインです。

 

パーフェクチンの色は沢山種類があるのですが、この特黒ってやつはフツーの黒の5倍くらい高いんです。

 

ただ、出来上がった真っ黒は結構粉を噴いていたので、強めに洗浄してもらったら、まぁ見事に薄くなりました。

 

真っ黒時代の写真撮っとけば良かった💦

 

結局出来上がったのはこんな感じ
f:id:oroshinoie:20170611033255j:image

 

まぁ、全然OK。

左官は塗ってみなきゃどんな感じに仕上がるか分かんないってトコがホント好きですね。 

 

んで、目地にも砂利を敷いていきました。 
f:id:oroshinoie:20170613000858j:image

 

 

えー、全体像は次の記事で載せますな。

 

全国で2、3人くらいは楽しみにしておくよーに!

 

【DIY】山砂3トン大移動の巻

 

こにゃちわ

ウチの庭は10坪程度ですが、土のレベル(高さ)が根本的に足りないので、山砂を3トン購入しました。

 

以前にも触れましたが、こんな量の砂や砂利を買う場合はホームセンターで買ってはいけ  ませよー

近くの建材店や造園屋さんに頼みましょう。

トラックで家まで持ってきてくれて、それでも価格はホームセンターの50~40%くらいかく安いです。

 

さて駐車場にザザザザっと届きましたが・・
f:id:oroshinoie:20170605030923j:image

 

これを反対の庭まで持っていく必要があります。 

 

しかしてウチの犬走もとい猫走りは凡そ40センチ。
f:id:oroshinoie:20170605030855j:image

外構屋さんにネコ車(一輪車)は借りてたけど、通れない💦

 

我が家最大の設計ミスである。

 

『もう土嚢袋に詰めるか、バケツでやるしかねぇ』

と悲壮な覚悟をして注文したんですが。。

 

最後のあがきだ!と思い砂を持ってきてくれた造園屋さんに『これどうにか良い方法ないすかね?』と聞いてみた。

 

『んー。ま、バケツかねぇ?』

 

ヤッパリ(´Д` )?

 

『でも、んーウチの会社にある狭型のネコなら通れると思うよ

貸そうか??』

 

んんんマジか!!

んんんんんーマジか!!

お前は誰だ?!

神か!!

神なのか?このやろー!!

 

『おねげーします!オネゲーシマス!!』

 

しかも持ってきてくれた。

 

世の中は優しいヒトだらけである。

私は色んなヒトたちに支えられて生きている。

 

愛だな。

 

 

いやー、この通路幅を通れるネコ車が存在するのは知ってたんですよ。

それもネットで探して6500円というのがあって、まぁ安いもんだなぁとは思ってたんです。

でも、その後の使い道が見いだせないのでキッパリ諦めていたのです。

 

はぁ。

ホント良かったぁ。

 

 

で、借りました。
f:id:oroshinoie:20170605032623j:image
おぉ!通れる!! 

 

よーし!

折角借りたし張り切ってやっちゃう?

やっちゃうよー!!

 

 

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラおらオラオラおら?オラオラオラオラオラオラおら?オラオラオラオラオラオラ!!

 

f:id:oroshinoie:20170605032550j:image

 

 

子供達も参戦
f:id:oroshinoie:20170605032714j:image

ちょーーーっとずつバケツで運んでくれました。
f:id:oroshinoie:20170605032801j:image
 

正直4,5日覚悟したてんですが、ネコ車のお陰で、半日で終わりました。

取り敢えず軽く敷き崩してこの日は終了。
f:id:oroshinoie:20170605033243j:image

 

良い運動であった。

 

 

皆さん。

 

ラぁヴ&ピースですよ。人生は。

 

 

ところでさぁ。

砂を移動するのは果たしてDIYなのか?って話で世界中持ちきりらしいけど。

 

Do It Yourself = てめぇでやれよ

っつーことなので、自分でやる全てのことはDIYと呼んでもいーんだよ。

 

砂利を敷くだけだって、棚を塗装するだけだって、照明を取り付けるだけだって、草花を植えるだけだって、ぜーんぶDIYと呼んでもいーんですよ。

                

だから皆自信を持って宣言しよう。

 

自分はDIYヤーだと。

 

いや、DIYヤーってそもそもなんだよ。

変な言葉作るよな。ニッポンジンは。

 

 

そんなボクは

 

立派なDIYヤーです。

 

よろしく。